こんにちは!マコです
最近、コンビニやスーパーでの買い物の値段が高いなぁと思うことが増えてきました
そんなとき「インフレ」って言葉をよく聞くようになりました
インフレとは物の値段が上がることを指し、正直悪い印象しかありませんでした
値段は安いことに越したことはない!
しかし、どうやらインフレは経済の活性化には欠かせないものらしいのです
今回は
- インフレって悪い物?
- 良いインフレとは?
- 悪いインフレとは?
上記の疑問に答えるため、勉強したことを記事にしてみました
インフレって悪いもの?
そもそもインフレとは
お金の価値が下がり、物の値段が上がる
ことを言います
インフレが悪い印象を与えてしまっているのは、「物の値段」が上がることによる家計への影響が大きいからではないでしょうか
現状の日本経済では給料が上がりにくく、増税や社会保険料の負担が増える一方です
さらにインフレによる物価上昇が上乗せされると、余計に悪い印象を与えてしまっているかもしれません
しかし、経済の活性化にはインフレは必要不可欠です
次は良いインフレと悪いインフレについてです
良いインフレ
需要の増加によって起こるインフレのことをデマンドプルインフレと呼びます
需要の増加で物の値段が上がり、それが売れることで企業の大きな利益を生みます
企業が利益を上げると社員の給料へとお金を回しやすくなります
給料が上がるとさらに国民一人一人の購買意欲も高まります
これを繰り返すことで経済の活性化を促しやすくなります
つまり、
良いインフレとは需要や給料の増加が起こり、経済の活性化を促します
悪いインフレ
原材料の高騰によって起こるインフレのことをコストプッシュインフレと呼びます
生産コストの増加によるインフレなので、商品の値段もそれに合わせて上げなければ、利益を得ることができません
そのため社員の給料は上げることができません
商品の値上げがダイレクトに家計を圧迫し、購買意欲の低下、それに伴う景気の停滞を引き起こします
つまり、
悪いインフレとは原材料の高騰、生産コストの増加によって物の値段が上がり、購買意欲の低下などによって景気後退を引き起こします
まとめ
インフレは経済活性化には必要不可欠
良いインフレとは需要の増加によって物の値段が上がるインフレで、デマンドプルインフレと呼ぶ
悪いインフレとは原材料の高騰など生産コストの増加によって物の値段が上がるインフレで、コストプッシュインフレと呼ぶ
現在の日本はコストプッシュ型のインフレである
経済の活性化にはデマンドプルインフレが望まれる
以上参考になれば嬉しいです
これからも資産5000万円貯めるまでの過程や、お金のことについて発信していければと思っています
よろしくお願いします🙇
コメント