金融政策と公開市場操作

普通の会社員マコです

今回のテーマは日銀による金融政策についてです

金融政策の目的

物価の安定のために日銀が金融政策を行います

政府が金融政策を行わない理由

政府による金融政策は過度に金融緩和を行う可能性がある

過度な金融緩和は市場のお金の流通量が増加し経済が活性化しやすくなります

しかし、そのせいで過度なインフレを招いたり、バブルの発生を助長したりする恐れがあります

過度な金融政策による経済の活性化を利用して、政府の支持率の拡大を狙った思惑が働きやすくなるため、日銀に政府からは独立した権限を与えています

公開市場操作

日銀の金融政策に公開市場操作(オペレーションまたはオペ)があります

目的は、物価安定のためです

無担保コール翌日物の金利が一定レベルになるように誘導していきます

具体的な誘導方法は

民間銀行の保有する国債を日銀が買い取ったり、逆に売ったりして民間銀行の資金を増やしたり、減らしたりすることでコール市場の金利を目標水準に誘導していきます

民間銀行の資金が増えると資金調達のために他の銀行とお金の貸し借りをしなくて済むので、無担保コール翌日物の金利が下がります

逆に民間銀行の資金が減ると資金調達のために他の銀行とのお金の貸し借りの需要が高まり、無担保コール翌日物の金利が上がります

そうして無担保コール翌日物の金利を基準に預金金利や貸出金利が決められるので、個人や企業が利用する際に大きな影響を与えます

コメント

タイトルとURLをコピーしました